2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
成果をあげるには、どうしたらよいのか、ドラッカーの本から考えていきます。
中村天風さんの本当の心の力という著書から自己実現について考えます。
許すことは、怒りを鎮めること、怒りを鎮めるには吐きまくることニコッ!
本田健さんは、一つの新しい生き方の提案をしているような気がします。 毎日、朝起きたらわくわくして、寝るときもわくわくしてそんな生き方が できたら素晴らしいな。
原因と結果の法則から、色々な生き方を学び自己実現につなげます。
菜根譚は、何回読んでも良いフレーズというか名言が詰まっている名著です。この名著が中国明代末期に洪自誠が書いた書物だそうです。今日の文章は<引用> 一〇二☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★人の心が真実ならば、夏にも霜を降らせるし、城壁をも崩せるし(「列女伝」)…
サーカスのゾウは小さな杭につながれても逃げません。 自分はできないと思いこまされてしまっています。
中国の古典の「大学」から自己実現について学びます。 日新た。とても素晴らしい言葉です。 毎日、鏡の前で、昨日の自分を洗い流し、今日の新しい自分に
松下幸之助さんの言葉から学ぶ成功哲学です。
思いが環境を作り、環境が次の思いを生みます。清らかな思いは、良い成果を生み、悪い思いは悪い結果をもたらします。シンプルなだけに怖い法則
今日は、原始仏教の経典法句経からの引用です。ぶんは、一時期、仏教書をひたすら読んだ時期がありましたが。この本は非常に読みやすいし。仏教はとても難解な教義が多いなか。非常に読みやすくお釈迦様の教えに近いと思います。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆■法句経 百六…
今日も、大好きな老子の言葉です。<引用>□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■もし、わたしにしっかりした知恵があるならば、大きな道をあるき、わき道に入りこむことだけを恐れる。大きな道は、まことに平坦なのに、人民は近道を行きたがる。□■*:;;;:*…
本日は、菜根譚の2回目です。<菜根譚とは> 国の古典の一。前集222条、後集135条からなる中国明代末期のものであり、主として前集は人の交わりを説き、後集では自然と閑居の楽しみを説いた書物である。<その一節をピックアップして紹介> 本日も、数あるな…
今日は、成功哲学の生みの親?源流ともいわれる。伝説の名著ジェームスアレンの超有名な「原因」と「結果」の法則から自己実現の方法を学んでみようと思います。この本は、新入社員のころにかったのでだいぶ昔の本です。久々に、懐かしくなって読み直しです…
今日は、中国の古典である、老子の本から引用です。☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.曲がっているからこそ全うでき、屈まっているからこそ真っ直ぐになれ、窪んでいるからこそ、満ちることができ、破れているからこそ新しくでき、少なければこそ得れ、多ければこそ迷うもの☆…
覚悟を決めるということ、それは恐怖、でも、現状の恐怖よりも新しい世界をみる恐怖の方が面白い。
上司に一言をいう、これほど難しいものはありません。今回はアサーションという概念から一言を上手にいうことの大切さを考えてみます。
松明は自分の手で持て!自分の人生、他人に任せますか?自分で持ちますか? 今の流されてるサラリーマン人生ってどうなのと思っている方におすすめな本です。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】松明は自分の手で [ 藤沢武夫 ]価格:1,026円(税込、送料…
日曜日、明日会社に行きたくないな~と思いませんか、そんなあなたはブルーマンデー症候群なのかもしれません。
松下幸之助氏の成功の法則を分析したこの著書から自己実現について考えます。
言志四録から指導者(リーダー)の条件を考えます。