元気なる×なる!Hitorigoto

カウンセラー、鬱病で、転職回数6回、育児真っ最中のぶん流のみんな元気なるためのひとりごとブログです。

【スポンサーリンク】

会社員

まだ会社に慣れません

うちの息子は、保育園に通っている。 まだ慣らし保育中で短時間だ。 今日も泣きっぱなしだったらしい。 だけど、帽子をかぶって外に出たら落ち着いたみたいだ。 子供は日々成長していく。 段々保育園の雰囲気に慣れてきたみたいだ。 一方、私は未だに会社に…

ああ会社、辞めたい病が再発

今日もうちの息子は、私の白髪交じりの髪をあきずに触っている。 これが、息子のコミュニケーションの手段の一つのようになっている。 こんなに髪を触るのが好きなら、将来美容師になるんじゃないか? 思わず想像してしまう、親バカだ。 さて、本題。 私は会…

定時に帰ると罪悪感が出る理由

定時に帰る罪悪感 今日も、私は定時にソッコー帰った。 私は精神障害者だし、うつ病治ってないし、当たり前だと思う。 そう自分に言い聞かせて毎日帰っている。 しかし、気分はよくない。 罪悪感で一杯だ。 なぜだろう? 日本人の横並び気質 赤信号みんなで…

他人の評価で生きる自分を1秒でも止める

はじめに ボーナス前に他人に評価されるために必死になる 上司に逆らわないように自分の意見を曲げる。 会社の試験の為に休みを返上 有休を取らずに頑張る人 休みも取らず会社の為に遅くまで働く 定期評価の結果に左右される 役職について評価をあげる おわ…

仕事の楽しさと苦しさと切なさ

仕事が楽しい時 仕事って楽しい時は、絶対にあるものです。 たとえ、ブラック企業の真っ只中でも、楽しい仕事は、楽しいです。 どんなに残業しても、休日出勤しても、そして残業代がなくても、楽しい時は楽しいものです。 仲間と一緒に愚痴を言いながらも、…

出世する人は運がいいを信じない

運のいい人 運のいい人はいます。 結果を出して、同期で一番に主任になったり。 部長に気に入られて、課長に抜擢されたり。 世の中には、一気に登る人はいるものです。 そして、「あいつは運がいいな」と。 なぜ分析しないの? 一生平社員で終わる人ほど、 …

新社会人が会社を嫌になる3つの要素

はじめに 新入社員が会社を嫌になる3つの要素 ①環境の問題 ②価値観の問題 ③慣れの問題 最後に はじめに 春は、新社会人入社の時期。 新人研修やら、新しい人間関係やらで、毎日神経を磨り減らしている時期だと思います。 そして、もうこんな会社嫌だとか、…

新社会人 ○○になる淡い夢をあきらめる

新社会人になると、○○になるという淡い夢をあきらめる。 入社数年経つと、自分の器をしり、会社の先を知り、その淡い夢を忘れる。 そして、中年になると、 もう人生やり直すのは難しいと、自分への挑戦をあきらめ、その淡い夢を捨てる 人生とは、 何とも虚し…

やけくそ、全部あきらめてみる

やけくそ、全部あきらめてみる。 仕事の結果をあきらめる。 会社の評価をあきらめる。 良好な人間関係をあきらめる。 立身出世をあきらめる。 お金持ちをあきらめる。 残業ゼロ、定時退社をあきらめる(ハァ~。) 理想の会社をあきらめる。 理想の自分をあき…

徳を高めると、運気が高まり出世が引き寄せられる

はじめに 出世の運をつかむ、小さな善行とは? 小さな善が大善になるそして出世へ繋がる。 じゃあ大企業に入ればいいじゃん。 フリーだと運が悪いの? 俺には出世するような運がないという人 世界の見方を変える 出世とは 運の良さと出世の相関関係は抜群 は…

恐怖からの責任感と、大志からの責任感の違い ビジネスマンの処世術

責任感には種類があるのを知っていますか?それは大きく分けて2種類あります。一つ目は、恐怖です。「〇〇しないと大きな問題になるから、やらなければならない。」こういう人は案外多いと思います。でも、全く違うアプローチからくる責任感もあります。それ…

転職後の中年に起きる7つの苦悩

はじめに 転職後に必ず遭遇する事実、 それは日本が村社会だということ。 会社組織の中でも紛れもなくその事実は、存在します。 村社会では異文化をとても嫌い。 時に他の村から逃げてきた(転職してきた)人間に対し、最初は、とても冷たい仕打ちをします。 …

残業大国日本を救うのは「ゆとり」

ゆとり世代 ゆとり世代なにかと話題だが ちょっと期待している部分もあるのです。 彼らのような若い世代が自分たちが作ってきた 残業残業のサラリーマンという文化、 家庭を顧みないで猛烈に働くという文化 そういう、世界に誇れない、理解してらえない 文化…

いつからサラリーマンは誇りを失ったのか

企業戦士 リストラの時代 社畜と黒の時代 誇りはどこに 誇りをもつ 企業戦士 私が子供の頃、サラリーマンは人気の職業ではなかったが、大きな仕事をしている企業戦士だったと思います。 家族も親戚もサラリーマンは安定しているからいいと言って勧めたし、マ…

ビジネスパーソンが普段使うべきシンプル言霊9選

はじめに ありがとう ついてる 自分はできる 幸せ 楽しい 愛してる すべて上手くいく 問題ない 大丈夫 おわりに はじめに 言葉には霊力が宿ると、日本では昔から信じられていました。 よい言葉は幸運を呼び、悪い言葉は悪い出来事として返ってきます。 言霊…

理不尽に耐えるのが☆会社員の仕事?

会社員は耐えよ? 日本の会社員に一番重要なスキルは、耐える事です。 耐えられないと、給料は下がり、仕事を転々とする道になります。 フリーになれば、ルール自体変わりますから、これは会社員のみ通用する、「耐える」というルールなのです。 既に会社員…

これぞ、宿命。上司からの理不尽な要求を前向き変換する

はじめに 会社員として、絶対にこれがないとやっていけないという能力があります。 それは、上司からの理不尽な要求を卒なくこなす事です。 もし、これがどうしても嫌な人は、独立やフリーランスの道を選ぶべきです。 会社、組織というのは理不尽の嵐なので…

もうね、あれもこれも全部同時に仕事しろなんて無理

大量の仕事 会社で良くあるのは、多少、仕事ができはじめた際に、大量の仕事がいきなり降って来ることです。 サラリーマン生活も長いベテランの私ですが、大量の仕事を処理するのはやっぱり無理だと思います。 そう思いませんか? 頼りになるのは上司? そん…

「入社3年続けろ!」が駄目な理由

結論 理由①転職市場が活発 理由②ブラックな会社が多い 理由③就社ではなく就職の時代 理由④若者の心の変化 反論①経験論 反論②根性論 反論③負け癖論 まとめ 結論 入社後、つまらない会社に3年もいるのは無駄です。 自分を成長させ、自分のモチベーションも高い…

怒鳴る部長こそ退社してくださいね。

はじめに 従業員の失敗を怒鳴る経営者は自分の身を焦がす 会議で発表した社員を偉そうに怒鳴る取締役って生産性ゼロ なぜ言われた事が出来ないんだと怒鳴り散らす部長なんて不要だ はやく結果を出せと朝礼で怒鳴る課長って阿呆だ 口答えするなと後輩に怒鳴る…

きっと会社員は幸せになれる。5つの視点

はじめに 残業があったって幸せになれる 給料が安かったって幸せになれる 休みが少なくても幸せになれる 組織の中でも幸せになれる 平社員でも幸せになれる まとめ、会社員だって幸せになれる はじめに ネット上で、社畜という言葉を見かけることが多くあり…

人から評価される。我がサラリーマン人生

評価ってなんだろうと思います。 会社は人を評価して、役職や給料を決めます。 そうやって限りのある給料の原資を効率的に分けて行くのです。 だから、不公平です。 絶対評価にはなり得ませんよね。 支払える原資は決まってますからね。 どんなに頑張って結…

就職で会社員を選ぶという選択は正しいか

なんで残業 日本の会社員はなんでこんなに毎日残業してるんだろうと思うことはあります。 でも、それは社会の問題なのではなく自分が選んだ道なのです。 自分は会社員として生きようと決めて残業が多い会社を選んだのです。 技術者なのでフリーランスの道も…

転職後、入社して悩む事とその対処法17選

はじめに 誰も話しかけてくれない 妙にとげとげしい口調で話しかけられる 怖くて質問ができない 帰りたいのに帰れない 話の輪に入っていけない 常に批評されていて落ち着かない 昼休みに孤独に公園で昼食をとる 人の名前を覚えられず、間違う 体調が悪くなる…

実感。ぼくがおじさん化したなと思ったこと

はじめに 牛肉があまり食べれなくなってきた チョコレートよりもおはぎ ラーメンは豚骨NG,みそ、しょうゆ 健康診断で引っかかる 子供のテンションについていけない 長時間のパソコンで目が疲れる おやじギャグを言いたくなる 飲み会に行くと1次会で疲れて…

ねぇ、テンション下げるこんな人職場にいるよね

はじめに オヤジギャグをいう上司 仕事中下ネタを言いまくる若人 急にキレだす会社の後輩 面白くもないのに笑いだすおばさん みんなでやろうぜと言った瞬間、反論してくる同僚 何があったのか、仕事中嫌に毒づく後輩 突然泣き出す後輩 失敗しても謝らない人 …

やっと公開。私が人生ですっごく悩んだリーダーの心得

はじめに 私が昔リーダーだったころの経験から編み出した心得です。 転職してただの平社員生活を満喫しているので捨て置くつもりで書いておく リーダーが責任を取る 責任を取るとは覚悟を決めることだ。 覚悟がなくてリーダーは無理だ。 教育の為には失敗し…

地味な人が意外に最強? 職場の人間関係

はじめに トラブルの時でも冷静にできることをコツコツやる 進捗を聞いたら、すでに終わっている どんなに上司に怒られても淡々としている 無理やり休日出社しても無表情で穏やかである 例えブラック企業でも今も淡々と続ける なんかむしろ居るだけで、癒さ…

決しって残業はなくならないっ 残業は日本の文化

はじめに 最近は、残業ゼロを標榜する企業が増えてきたが、相変わらず残業はなくならない。 うちの会社も夜遅い時間になっても約7割の人が残っている。 なぜ残業は減らないのだろうか。 皆が残るから 私は、皆が残るから残業する派だ。 上の人がさっぱり帰ら…

【スポンサーリンク】


自己啓発 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ
にほんブログ村