元気なる×なる!Hitorigoto

カウンセラー、鬱病で、転職回数6回、育児真っ最中のぶん流のみんな元気なるためのひとりごとブログです。

【スポンサーリンク】

会社員の残業の現場から「すいません今日は早く帰ります」とPM9時にいう人って自信ないんだなと思う

f:id:BunRyu555:20170429110431j:plain

夜9時で早いの?

今お世話になっている職場で違和感を覚えた言葉が、「すいません、今日は早く帰らせて頂きます。」と若い社員が上司に夜9時に話していたのを聞いた時だ。

私は、はあ?と思ったのは言うまでもない。夜9時といえば十分仕事を頑張っていると思うし、もっと自分をほめてあげてもいいぐらいの超すごい残業レベルではないかと思ってしまう。

ぶん流おじさんぐらいの年になってくると、夜9時でもハアハアいってしまうぐらいに疲れる時間だから、むしろ若いのに頑張ってるのう~と思ってしまうぐらいだ。

だが、その社員はすいませんと謝罪する。確かに、今の職場は残業が多く、沢山の人が残っていたりするので自分だけ早く帰るのは悪いと思う気持ちはよくわかるのだが、

その若い社員はずいぶん損しているなあと感じたものだ。

周りに合せることの愚

周りに合わせたいのはわかる。私も帰りにくい。

でも、それはとっても愚かな行為だと思う。

それにはいくつか理由がある。

下記を読んでよくよく考えてもらいたい。

成長できない

 周りに合わせて残業する人って、ほとんど仕事できない人が多いと経験的に思う。

なぜなら、逆に仕事が出来る人っていうのは、仕事に無茶苦茶に集中していて、ほとんど今何時だとかわからないぐらいのゾーンに入ってしまっているからだ。

だから結果的に残業になったわけだし、自分から進んでやっている場合が多い。

だから、残業で気が滅入ることもないし、やらされ感もない、むしろ仕事を楽しんでいるぐらいだ。

だから、全く周りに合わせる必要がない。

マイペースなのだ。

一方、周りに合わせて残業する人は、大して目的意識ももたないまま、ただ、目の前の仕事をやっているだけだ。

これでは、集中もできないし、結局は頭の中は「帰りたい」という思いでいっぱいになってしまい、仕事を真剣にやることを通じて成長していく、貴重な時間というものを無駄にしている。

周りに合せるために、無駄な仕事を作ってしまい、本当に自分の為にはならない無駄な時間となってしまうのだ。

不満が逆に溜まる=頑張ってる病

きっと、周りに合わせて残業をしている人って、内面的に結構な会社や組織への不満を抱えているものだと思う。

自分は帰りたいのに、周りが残るせいで帰れない、とくに上司がいつまでも残るのはウザイ。

そう心の中で不満を爆発させているに違いない。

そういう人ほど、不思議なことに評価の結果をみて落胆してしまう。そして怒りだす。「俺は、遅くまでこんなに頑張っているのに評価されないんだ(怒)」でも、上司はよくよくみているものだ、こいつは只残っているだけで、結果も出せないし、何しているかわからない。

そういう風に思われていて、結果がその評価となっている。

でも、本人は周りに合わせて頑張っているつもり、自分を犠牲にしていると思っているから、反発する。

だから、こうなって会社との関係が悪くなって退職に至ってしまうよりは、素直に仕事ないんだったら早く帰ったらいいんじゃないのと思う。

逆に結果が出せない

人に合せるということは、結果がでないという事だ。

仕事の結果とは自分が自立的に動いたときにはじめて出るものだし、受動的ではほとんどでないし、結果が出たとしても喜びがないし、成長もしない。

しかも、仕事の質も思いがこもってないものになり、出来が悪い状態となる。

そう、逆に空回りして、結果が出せなくなっている無限ループの状態に実は陥っているのだ。

人生がもったいない

やらざるを得ない残業と、自分がやりたいと思う残業は、なんだかんだで自分の為にはなる。

やらざるを得ない残業はお客様や会社の為になるし、自分がやりたい場合は、その2つプラス自分の為にもなる。

だが、周りに合わせた残業って、全く誰の為にもなっていない。

だから、その残業スタイルを毎日のように続けてしまうと、いったいなん百時間の無駄をしていることになるだろうかと考えてほしい。

その時間を家族の為や、趣味や教養を深める時間にあてることはできないだろうかと考えてほしい。

残業とは仕事を楽しめる人がやるものだ

極論を言えば、仕事を楽しめない人間はさっさと帰るべきだ。残業していいのは、仕事を楽しめている人だけだ。確かに、命令をされて嫌々残業をしている人もいるだろう。でも、よくよく考えてほしい、「嫌々」やって何が自分の為になるだろうかと、そう考え方を変えてほしいのだ。最初は嫌な事であっても、考えを変えて、その仕事を楽しんでみるという風に考えを転換してほしい。自分の仕事だと思ってしまうのだ。そうすると、辛い仕事がなんだか有り難く素晴らしいものに思えてくるから不思議なものだ。そういう心の状態にもっていくと、なんだかスイスイ仕事というのは進んでいくものだ。結果的に、嫌々やるよりも非常に効率的に仕事を終わらすことができ、しかも品質は高いものになる。本当にプロのサラリーマンというのは、理不尽なことをプラスに転換する高いスキルを身につけているものだ。だから、仕事ができるのである。

自信のなさはどこから来るのか

一番はその仕事の本質を理解していないとこから来ていると、おじさんは思っている。一つ一つの仕事には、本質がある。絶対に抑えないといけないポイントがある。そこをまず見極め、対策を考えてから仕事をしていくと、そもそも残業自体しないでも結果は確実にでる。でも、だらだら周りに合わせて残業している人は、そもそもその仕事を分析しようとしていない、そして段取りも組むことなく、闇雲に仕事をはじめてしまう。その時点で残業は確定である。そうだから、その仕事がどういうものなのか、どこがゴールなのかがわからないまま仕事をしているから、全く自信がないのだ。だから、なんだが周りに迷惑をかけているという疑心暗鬼と、自責の念にかられてしまって。夜9時にも関わらず、すいませんと発言してしまうのだ。

考える時間を持とう

仕事ができないで、周りに合わせてしまう人は、自分で業務を考える時間を取らない事が多いように思う。焦って何も考えないで、目の前の仕事に捉われているから、時間を取る暇さえもないと考えている。だから、強制的にでも、朝早くきて10分でもいいから、今の仕事全体を頭の中でイメージしたり、紙に書いてみて、整理してみる。そういう時間が大切なのだ。

そんなのやりたくない

この話を聞いてやりたくない、面倒だと思う人も多いと思う。

でもね、働くってそういうことだよ。そうやって工夫して、結果を出していく事だよ。甘えるんじゃないよ。

そういいたい。

サラリーマンを馬鹿にしない

ぶん流おじさんはサラリーマンだけど自信をもっている。だから、サラリーマンをひとくくりにして、会社に使われて、人生を無駄に過ごすとか言われるとなんだかなと思う。そもそも、サラリーマンの人達が自虐的に言っていると悲しくなる。そうやって自分たちを卑下する人生で何が楽しいの?他人ばかりみて羨ましいと思って人生幸せなの?サラリーマンでもいいじゃん。十分楽しめるよ。それはあなたの考え方ひとつだよといいたい。

まとめ

今日のテーマの「すいません今日は早く帰ります。」問題には。なぜ謝るの?といいたい。自信をもって仕事をしたなら。「お先に失礼します」と言い切って帰ってしまえばいい。そしたら、周りもこいつ頑張って仕事を終わらせたんだなと。その言い切り方で感じてくれるだろうし、むしろ、ありがとうと思ってくれることだろう。あと、どうしても言えないという人は、一度だけ思い切って定時で帰ってしまう事をお勧めする。案外、何も言われなかったりするものだ。そうやって徐々に今日中に必要な仕事がないときはスパッと変えるように訓練していこう。そして、やっぱり人生をエンジョイする事が大事。なんでもかんでも周りに合わせて、空気読まなくてもいい。それよりも仕事を本当に真剣にやって、終わったらさっさと帰ること。そっちの方がずっとサラリーマン生活を有意義に過ごせる。

 

www.bunselfrealization.com

 

www.bunselfrealization.com

 

【スポンサーリンク】


自己啓発 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ
にほんブログ村